ロピタルの定理①(手書き)

こんばんは。今日はロピタルの定理です。 打ち込むのが面倒になってきたので、数式使うものは手書きで行こうかなと思っています。 今回はロピタルの定理の証明の準備段階のお話です。強力な定理なんですけど、逆は言えなかったり、連続性について云々と、厄…

微分可能性と連続性

こんばんは。今回も手書きです。 個人的に生になったトピックで、それを練習も兼ねてδ-ε論法で解いてみました。 めんどくさいですね、アレは では。 オマケで書いた解法さえ分かっていればいいのではないでしょうか。 ε-δ論法は極限の時くらい、しかも普通に…

宮内由香さんの作品について

数学の話ばっかりも何なので、最近読んだ漫画について 宮内由香 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%86%85%E7%94%B1%E9%A6%99 たまたま、古本屋で買った彼女の最新作「未完の恋」を読み、ひそかなマイブームとなっていた作家さんです。 私が読んだの…

e(ネイピア数)の存在についての手書きノート

今回は、手書きです。(理由は式を打つのが非常に面倒だからです) 手書きの画像をぼんぼん貼っていくだけなので見難く、そして字が汚いです。 パソコンって便利ですね。誰でも綺麗な字が打てて…… では、詳しくは画像で! 見返していて気が付いたのですが、(今…

加法定理は定量的?③

こんばんは。前回に引き続き、加法定理についての話をしていこうと思います。 公式の幾何学的説明をする前に、少し三角比について考えてみます。 三角比を最初に習った際に、おそらくみなさんは、直角三角形での斜辺や底辺、高さの比がsin,cos,tanにあたると…

加法定理は定量的?②

お久しぶりです。 寝付けなかったので、大分前の数学のお話の続きを書きます。 前回:http://afro1125.hatenablog.com/entry/2013/03/17/002344 正直に話すと、何を書こうとしていたのか、忘れてしまいました。 最後に、なぜsinの加法定理導出にcos(a+b+90°)…

『ブレンパワード 』 についての感想と少しの考察

数学のお話はお休みして、先日見たブレンパワードというアニメの感想を書こうと思います。 wikipedia-ブレンパワード http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89 富野さんの作品を見るのは恐らく初めて…

「エルフェンリート」の感想

こんばんは。 数学の記事を書くことを忘れていました。後日書きます。 今回は見終ったばかりのアニメ、エルフェンリートの感想を手短に書こうと思います。 wikipedia-エルフェンリート http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E…

加法定理は定量的?①

こんばんは。 最近、数学のことばかり書いているので、近いうちに他の事も書こうと思ってます。 お話に入る前に、前回の記事(http://afro1125.hatenablog.com/entry/2013/03/07/024920)について。実は元ネタがありまして、ヒルベルト著の「直観幾何学」とい…

脇役?楕円と双曲線

こんばんは。 今日は楕円と双曲線について幾何学的なお話をします。 この二つの受験における影の薄さといったらもう、言葉にできないくらいです。 そもそもこの二つに幾何学的特徴なんてあるのか疑問に思われるかもしれません。実は少しだけあるのですよ。 …

整数の問題①~整数は数え上げて求める?~

こんばんは。今回は整数について。理系の高校生レベルのお話をします。 私は、アルバイトで塾講師をしていたのですが、生徒にとある問題を出されて、少しだけ困ってしまいました。問題は次のようなものです。 「ある数a+1は4で割りきれ、a+2は7で割りきれる…

信念のパズルについて④

今回の記事で長かった?信念のパズルのお話はおしまいです。 信念のパズルについて②http://afro1125.hatenablog.com/entry/2013/03/02/055209 信念のパズルについて③http://afro1125.hatenablog.com/entry/2013/03/02/161804 今までの記事(すこしだけ訂正し…

信念のパズルについて③

こんにちは。前回の続きを書いていこうと思います。前の記事(若干の訂正を加えました)を参照しつつ読んでいただけると幸いです。 ――――――――― 第二部 ここでは、先に述べたように使用する二つの原理についての説明が行われている。 それは、「翻訳原理」と「引…

信念のパズルについて②

三日ぶりです。 予定より遅れてしまいましたが、クリプキの論文「信念のパズル」についてのお話をしていきます。明日に信念のパズルについて③(長くなった場合は明後日に④)を載せるのでそれと合わせてどうぞ。(文章が少し固くなるかもしれませんが、ご容赦く…

閑話休題:凸多面体

いきなりですが、問題です。 「多面体Pにおいて、P内の任意の二点を結ぶ線分がP内にある時、Pを凸多面体と言う。 凸多面体Pの頂点をP1~Pk(k>4)とし、その位置ベクトルをx1~xkとする。Pは次の形の位置ベクトルxを持つ点全体の集合であることを証明せよ…

閑話休題:図形の性質~円~

信念のパズルはひとまずおいておいて……(明後日のお昼ごろに書きます) 明日は国立の受験日ですね~なつかしい!! 今年のセンター試験の数学は難しかったと噂で聞いたので、私も問題を軽く見てみました。 うん、分量多いですね。でも、時間の短縮ができないわけ…

信念のパズルについて①

2013.2.21、新宿の精神分析バー『cremaster』にて開かれたゼミにお邪魔してきました。 テーマはクリプキの信念のパズルについて。発表された工藤さんの解消法に関してはなるべく触れずに(私には手の加えようがないすばらしい内容でしたので)、私的見解という…

このブログについて

こんにちは。かとうと申します。 ブログを始めるにあたって、その説明を書こうと思ったのですが、「書けない」です。 仮に書けるとしたら、タイトルについてだけだと思います。なので、間のページってなんだよ!?ってところを。 http://www.amazon.co.jp/%E6%…